新野高校イシマササユリ
   保護活動を行っています
     
 
1592039Visits
mobile site
QRコード
 

メニュー

お知らせ学校概要行事予定学校行事部活動特色ある学校づくり中学生の皆さんへ生徒の皆さんへ保護者の皆さんへ事務室から(証明書の発行)提言ボックス携帯サイトアクセス同窓会・体育後援会のページ

人権教育

本校の人権教育
12345
2018/08/21

(人権教育)市人協現地研修会に参加しました

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web担当者
8月18日(土)阿南市人権教育協議会高校・高専・特別支援学校研究部会の現地研修会に、PTA人権教育推進部長さんと人権教育主事が参加しました。 
朝4時起きで向かったのは、瀬戸内海の島、広島県竹原市大久野島です。

この島は、「ウサギと触れ合える島」として知られていますが、戦時中に毒ガス兵器が製造され、「地図から消えた島」でもあります。私たちは広島・長崎の原爆投下の悲劇や、戦時中の日本の国の被害については学んでいますが、原子爆弾と同じく非人道的な毒ガス兵器を日本が製造し、対戦国の人々や製造に関わった人々の命や人権を奪っていたことは、詳しく知りませんでした。
  
  
  
今回の研修を通して、私たち日本人は、過去の戦争から、被害だけでなく加害の事実を学び、私たちの夢と希望を奪う戦争を二度と繰り返してはいけない、という思いを強くしました。
お世話くださった阿南市人権教育課の皆様、事務局富岡東高校の皆様、熱心に研修してくださった人権教育推進部長さん、ありがとうございました。
11:08 | 投票する | 投票数(1)
2018/07/26

(すだちの会)第1回南部ブロック生徒部会

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web担当者
7月25日(水)14時~16時 みなと高等学園で、中高生による人権交流事業「第1回南部ブロック生徒部会」が開催されました。すだちの会から3名が参加しました。40名ほどの仲間と一緒に、ホワイトボードミーティングの手法を用いながら、「自分のこと」について、「今まで尊重されたと思う経験」について、話をしました。旧交を温める機会ともなりましたが、初めて会った人とも話が弾み,とても楽しい時間を過ごすことができました。

3年次生の泉 日菜さんが、南部ブロックの書記に選ばれました。
「仲間と協力して頑張っていきたい」という決意をみんなの前で述べました。
13:10 | 投票する | 投票数(1)
2018/07/26

「人権だより」7月20日号を発行しました

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web担当者
暑い毎日が続いています。
夏休みに入りましたが、元気に過ごしてもらいたいものです。
1学期末に「人権だより」7月20日号を発行いたしました。
落書き消し活動
人権教育講演会の感想
夏休みの課題
すだちの会の活動について
 など、載せています。
どうぞ、ご覧ください。
人権だより2018.7.20号.pdf
13:06 | 投票する | 投票数(1)
2018/07/18

(人権教育課)講演会・PTA研修会報告

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web担当者
7月17日(火)
 高知県より山中千枝子先生をお招きし、

  ○人権教育講演会
   「もしかしたらわたしも?~ネットトラブルとネット依存~」

  ○PTA研修会・教職員人権教育研修会
   「もしかしたらうちの子も?~子どものネット利用とおとなの果たす役割~」
 
 を開催いたしました。 

  
スマホやタブレットは便利なものですが、小さい頃から長時間使用すると、恐ろしいことに、視力や脳に悪影響があり、ガンを引き起こすことにもなるということです。使い方を改めて見直し、ネットに依存することなく、家族や友だち、周囲の方々とのコミュニケーションを大切にしたいという思いを強くしました。



午後からは、教職員、保護者の方々、近隣の学校の先生方、市人協新野支部長さんにも来ていただき、一緒にお話を伺いました。子どもたちの「居場所」がインターネットになってしまわないように、人と人とのふれあいや遊び、会話を大切にしていきたいと感じました。新野高校は、本当に地域の方々に大切にしていただいていると思います。改めて感謝いたします。

 山中先生のパワフルさをお手本にして、夏を乗り切っていきたいと思います
ありがとうございました!
09:31 | 投票する | 投票数(1)
2018/07/02

PTA研修会(人権教育)のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web担当者
梅雨の候,皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
本年度のPTA研修会は,「子どものネット利用の問題」について,山中千枝子氏をお招きし,人権研修会を行います。お忙しい時間帯ではありますが、ぜひ、一緒に学びましょう。
 
 日 時  平成30年7月17日(火)午後1時半から午後3時まで

 場 所  徳島県立新野高等学校 3階 視聴覚室

 題 目  「もしかしたらうちの子も?
        ~子どものネット利用とおとなの果たす役割~」

 講 師  山中 千枝子 氏
       (公財)人権教育啓発推進センター特別研究員
        千斗枝グローバル教育研究所代表
        こうちねっと見守り会議会長


  午後1時20分までにお越しください。
 
  ※ お返事は、7月12日までに、お子様を通じて、担任までお知らせください。
13:34 | 投票する | 投票数(1)
2018/04/16

(人権教育課)スマホ・ケータイ安全教室

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web担当者
新年度が始まりました。本年度もよろしくお願いいたします。
4月16日(月)午後に、本校体育館にNTTドコモあんしんインストラクター 越智富美子さん、福田亜希子さんをお迎えし、「スマホ・ケータイ安全教室」を開催いたしました。
      
      

楽しい話術と動画を使って、SNSの危険性やスマホを使う際のマナーをわかりやすく教えてくださいました。参加者全員が、大切なスマホを、人ごとと思わず、自分ごととして、大切に使っていきたい」という思いを強くしました。
17:58 | 投票する | 投票数(3)
2018/03/19

(人権教育課)校内意見発表会(2年次生)

Tweet ThisSend to Facebook | by:Web管理者
3月19日(月)に2年次生の「校内意見発表会」が行われました。
生徒の司会で、各クラスより2名ずつが発表しました。

【2年次生】 3月19日〈月)3,4時間目 視聴覚教室にて

 1「経験から学んだこと」
 2「みんなの優しさ」
 3「今までの経験とこれからの対応へ」
 4「言葉とスマホの使い方」
 5「経験から学んだこと」
 6「『働く』ということ」

 
 

 発表した人のほとんどが、「経験」から学んだことをもとに話をしてくれました。
 「経験」を身に付けて行くためには、素直さや謙虚さが必要です。また、「想像力」も大切になってきます。今回の発表会を機に、今一度自分について深く考えて欲しいと思います。
11:00 | 投票する | 投票数(3)
2018/02/06

(人権教育課)校内意見発表会

Tweet ThisSend to Facebook | by:人権教育課長
1月末に、1年次生と3年次生の「校内意見発表会」が行われました。
生徒の司会で、各クラスより2名ずつが発表しました。

  

【1年次生】 1月25日〈木)3,4時間目 視聴覚教室にて

 1「人種差別を通して考える身近な差別」
 2「女性問題から考える人権について」
 3「誰でもみんな外国人」
 4「これからがんばりたいこと」
 5「言葉を凶器にしないために」
 6「好き」

 初めての意見発表会でしたが、日頃人権について考えていることや頑張りたいことを一生懸命発表しました。他の生徒も、仲間の発表を一生懸命に聞くことができました。


【3年次生】 1月29日(月)3,4時間目 視聴覚教室にて

 1「誰もが働きやすい社会の実現をめざして」
 2「いじめについて思うこと」
 3「いじめ問題について考えること」
 4「SNSとのつきあいかた」
 5「災害時における人権問題」
 6「イジメを防ぐためにできること」

 3年間を振り返りながら、意見を述べてくれました。仲間の意見を聞く態度も素晴らしく、卒業が間近にせまった3年次生を頼もしく感じました。高校3年間を含めこれまでの学びを生かし、力強く生きていってほしいと思います。
15:00 | 投票する | 投票数(4)
2018/01/04

(人権教育課)人権だよりを発行しました

Tweet ThisSend to Facebook | by:人権教育課長
2学期も終了しました。
生徒たちの活動の様子を「人権だより」にまとめましたので、ご覧ください。
皆様、よいお年をお迎えください。

人権だより2017.12.22号.pdf
09:00 | 投票する | 投票数(2)
2017/12/11

阿南市人権フェスティバルに参加しました

Tweet ThisSend to Facebook | by:人権教育課長
12月10日(日)阿南市文化会館(夢ホール)にて、
阿南市人権フェスティバルが開催されました。                        
午前中は、映画「みんなの学校」が上映されました。
誰もが安心していることのできる学校はどのようにして生まれるのかが
生き生きと描かれていました。

午後からは、人権啓発作品の表彰式があり、標語の部で特選に選ばれた、
本校3年の藤埜原未桃さんが参加しました。
会場の玄関には、最優秀賞、特選の作品が所狭しと展示されていました。

 藤埜原さんの作品 「いじめゼロ 目をそらさない 声かける」

                

 本校からの入賞者のみなさん

 標語の部  内藤優香さん(3年) 原田万葉さん(3年)
       奈尾隆都さん(3年) 高島朱里さん(3年)
       若木琴未さん(3年)
 作文の部  上田彩未さん(2年)     おめでとうございます!
12:00 | 投票する | 投票数(1)
12345