2018/09/10 | ロイヤルケアセンター納涼祭 |  | by:Web担当者 |
---|
○日時:平成30年7月28日(土)
○場所:介護老人保健施設ロイヤルケアセンター
納涼祭は、模擬店や慰問、くじ引き大会があり、施設の利用者の方やそのご家族が楽しまれるイベントです。また地域の方々との交流を大切にし、納涼祭を通してコミュニケーションを図ることを目的としています。ボランティアの役割は、入所者やデイケア利用者の方々の介助をしたり、模擬店の手伝いをしたりすることです。本校からは6名の生徒が参加しました。
☆生徒の感想☆
・高齢者の方の付き添いとして納涼祭に参加しました。車椅子を押したりすることだけが介護ではなくて、会話をすることがいちばん大切なことなのだと学びました。
・買い物の補助をしました。初めて付き添いになってとても緊張しましたが、どの方も優しく接してくださって緊張が解けました。ちゃんと相手に伝わるように大きな声で話すということが基本だと思いました。
・耳の不自由な方の買い物補助をしました。ジェスチャーで会話をしましたが、自分から積極的に関わっていくことが出来たと思います。